ゲームの進行順の決め方、ターン、不動産の保有、通行料の支払い、破産、勝利システムについてご案内いたします。
 
 
◆ゲームの進行順の決め方
 
 
 
順番決めで先手を決めたあと、先手のプレイヤーから時計回りに進行順が決定されます。
ー 行動順における追加効果 : 最後のプレイヤーは買取アイテム+1追加
 
 
◆ターン
 
 
 
ー 参加したプレイヤーは「先手」から順にゲームを進行します。
 
ー 全てのプレイヤーが1回ずつ自分の行動を終わらせると、
 
1ターンが経過し、マップごとに違う総タン数でゲームをプレイします。
 
ー 残りターン数は画面上段に表示されます。
 
 
◆自分のターン中に行える行動
 
ー スキルカード使用
 
 
 
自分のターンに使用可能なスキルカードがある場合、ダイスを振る前に1回使用することができます。
 
 
ー キャラクター移動
 
 
 
ダイスを振って、出目の数だけ自分のキャラクターを移動させます。
 
ダイスは6面ダイスを使用し、2つ振ります。
 
 
ー ゾロ目
 
 
 
ー ダイスを振って、2つの出目が同じ場合、ゾロ目効果が適用されます。
 
ー ゾロ目効果は追加でもう一度ダイスを振ることができます。(最大3回まで)
 
※ ゾロ目が3回でると刑務所に移動し、最大3ターン間行動できなくなります。
 
 
ー 残り時間
 
 
 
ー 自分のターン中に使用できる時間は16秒です。
 
ー 16秒以内に全ての行動を終了せず、16秒が経過するとオートプレイに設定されます(オート進行モード)
 
 
◆不動産の保有(占拠)
 
 
 
ゲーム開始後、最初に到着したプレイヤーが空き不動産を保有(占拠)します。
 
 
◆通行料の支払い
 
 
 
キャラクターが到着したマスが相手の保有する不動産の場合、通行料を支払い、
 
自分、またはチームメンバーの保有する不動産の場合、通行料を支払いません。
 
 
◆破産
 
保有するプレイJOYをすべて使用し、通行料を支払えない状態になると、プレイヤーは破産します。
 
 
◆ローン
 
 
 
ー 各プレイヤーは破産すると、ローンを申請して破産を回避することができます。
ー ローンを申請すると、一部のJOYを獲得します。
- ローンは保有JOYから差し引かれます。
ー ローンはゲーム中に1回のみ利用できます。
 
 
<ローンを//申請できない場合>
 
- 保有JOYをすべて使ってしまった場合
- 現ゲーム中に、すでに一度ローンを申請している場合
 
 
◆勝利
 
ー 自分とチームメンバーを除く、すべてのプレイヤーが破産すると勝利します。
- 誰も破産しなかった場合、残りターンが0になった時点でのプレイJOYが一番高いプレイヤーが勝利します。
 
 
ありがとうございます。